オーストラリア留学、ワーキングホリデーの代行はオーストラリア留学のスペシャリスト・アイエス留学ネットワーク

サイトメニューはこちら
更新情報

外出時には絶対に知っておきたい!オーストラリアで公衆トイレを探す方法は?

オーストラリアで公衆トイレを探す方法

日本では、外出先でトイレに行きたくなっても、コンビニや駅に行けばすぐに利用できます。では、オーストラリア留学中に、外出先でトイレを利用したくなったときには、どこに行けばよいのでしょうか?

この記事では、オーストラリアの公衆トイレ事情について取り上げます。

オーストラリアの外出先でトイレを使える場所は?

オーストラリアの外出先でトイレに行きたくなったとき、公衆トイレが見つからない場合は、どこで貸してもらえるでしょうか? オーストラリアのトイレの設置場所と、利用時の注意点をまとめました。

オーストラリアのトイレの設置場所

■大型店舗・施設
日本と同じく、ショッピングセンターやフードコート、美術館や博物館、図書館には、無料で使えるトイレが設置されています。都市部にいるなら、これらの施設に行けばトイレを利用できるでしょう。

■観光地・観光案内所
こちらも日本と同じく、有名な観光地には、公衆トイレが設置されています。また、観光案内所に行けば、一般の人でも使えるトイレがある場合がほとんどです。

■駅
駅にもトイレはあります。しかし郊外に行くと、トイレにロックがかかっていることも…。この場合、駅員に開けてもらう必要があるので、駅員が常駐していないところでは、トイレがあってもすぐに使えない可能性があるので注意が必要です。

■カフェ・飲食店
カフェや飲食店では、トイレがないお店もあります。トイレを使うのに鍵が必要なところも多く、トイレだけ借りるのは難しいかもしれません。

■サービスステーション
車で移動するときには、サービスステーションと呼ばれる「ガソリンスタンド」に行けば、トイレが設置されています。しかし、こちらも鍵がかかっているところが多いので、お店を利用した人しか使えない可能性が高いです。営業が24時間でない場合もあり、いつでも使えるわけではないことも注意が必要です。

公衆トイレはどの程度キレイ?

都市部や観光客の多い場所にある公衆トイレは、整備されているところも多く、おおむねとキレイです。しかし、公園や海などにある公衆トイレは便座のないものも多く、初めて使う人は戸惑うかもしれません。また、田舎の町など観光客が多くない場所は、いまだくみ取り式のトイレも残っています。

オーストラリア政府が運営するNational Public Toilet Mapが便利

National Public Toilet Map

National Public Toilet Mapというウェブサービスでは、オーストラリア国内23,000以上の公衆トイレ情報が検索できます。もともとは失禁患者を援助するプログラムの一環としてオーストラリア政府のDepartment of Health and Aged Careの資金援助により運営されているものですが、子育て家庭や、旅行者にとっても有益なサービスとなっています。

使い方も簡単で、まずは「Find」のページを開き、地区名や郵便番号を入れて検索すると、その周辺の公衆トイレが表示されます。「バリアフリー」「おむつ替え可能」といった条件で絞り込むことも可能です。さらにサイトに登録すると、お気に入りのトレイの場所を保存できます。

確認できる情報

  • 各トイレの場所
  • ・バリアフリーの有無
  • ・営業時間
  • ・シャワー設備
  • ・赤ちゃんのおむつ替え用設備

公衆トイレの中には24時間使えないところもあるので、営業時間は必ずチェックしましょう。また、写真付きのスポットもあるので、清潔さや治安に不安を覚える方は、事前に雰囲気を確認しておくといいでしょう。

日本では、外出先でトイレに困ることはまずありませんが、オーストラリアでは、気軽にサッと入れるトイレがない場所もたくさんあります。使える場所を見つけたら早めに利用するほか、便利なNational Public Toilet Mapを活用して、快適な留学ライフを送ってください。

●お問い合わせはアイエス留学ネットワークまで

公式LINE始めました!


最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional